top of page

海の男たち

     いったん航海に出るとそこは360度 海。
     船そのものが独立国となる。 陸の掟は通用しない。
     いかなるトラブルも、船内だけで解決しなければならない。
     また、出漁のたびに同じメンバーが乗船するとは限らない。
     まったく見ず知らずの男達が二十数名、二年近く同じ船で過ごす。


     ―ある男は言った。
     「監獄生活の方がよっぽど人間らしく、マシだ」と。

     出航―。

     港に演歌が鳴り響く。
     出航時間に合わせて乗組員は三時間前に集合。
     最後の出漁準備に取りかかる。
     一時間くらい前になると、家族、友人、恋人が見送りに来る。

     出航の時間が来て、汽笛が鳴り、船がゆっくり港を離れる。
     見送る人達の姿がだんだん小さくなり、やがて一本の筋になる。
     船が港を出た時から、見送りの人達の姿が小さくなっていく―。
     なのに逆に、自分の心の中ではどんどん大きくなる。

     どんどん、どんどん大きくなる。

     ――この足は二年近く、日本の土を踏むことはない――

     
     
日本人が大好きなマグロ。

    そのマグロを世界中の海を股にかけ
    今も「命を賭けて」追う男達がいる―。

日本は世界一のまぐろ消費国。
その日本人が大好きなまぐろを、遥かな海の果てまで
命をかけて追う男たちがいる―。

― 居酒屋 いごっそ ―

住所:高知県宿毛市港南台2-1-4

tel:0880-65-5500

 

  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
  • Google+ Clean

© 2023 居酒屋いごっそWix.comを使って作成されました

bottom of page